3月17日(月)、アントレ成果発表会を開催しました。発表会は2部構成で行い、佐藤学 文部科学省 初等中等教育局 教科調査官、佐々木玲子 企画幹(教育指導課)、樋田大二郎 教授(関西国際大学)を会場にお招きし発表についてご講評をいただきました。

第1部では8つのブースに分かれて、それぞれのブース内で発表を行いました。今回は1人ずつの発表だったため緊張している様子の生徒もいましたが、身振り手振りを交えながらこれまでの活動を発表する姿が見られました。

                    【第1部】

1

2

3

 

続く第2部では、各ブースの代表者による発表を行い、選択教室と合併教室をZOOMで繋いで行いました。代表者となった生徒はたくさんの聴衆の前でも堂々と発表していました。

                    【第2部】

4

5

6

7

8

講師の方々をはじめ、ご覧いただいた皆様、アントレの活動にご協力いただきました地域の皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。

【生徒感想】

発表用のスライドを作るのがとても大変で、当日はとても緊張しましたが、これまでの活動内容を自分の言葉でみんなに説明することができ、達成感や充実感を味わうことができました。聞いてくれた人からの質問や感想をふまえながら、次の目標へ向けて頑張りたいと思います。