現在の位置:トップ / 学校生活の様子 ~吉高ギャラリー~ / 特別授業〜先端のデザイン〜
特別授業〜先端のデザイン〜
2/27(木)1年生美術選択者を対象に、特別授業を行いました。
講師としてお迎えしたのは、公立はこだて未来大学名誉教授で、“のっぽさん“で有名なNHK教育番組「できるかな」の制作にも携わられたアーティスト柳英克さんです。
前半は、多視点で捉え、図案としてだけでなく課題解決という新たな「デザイン」についてや、情報を様々な形で伝達・表現する「メディア」の多様性について、講義をしていただきました。
後半はワークショップ形式で、デザインを考える際に必要な「観察」「分析」について体験しました。
まず、ブレインストーミングで「大切なもの」を分析するため、意見をたくさん出し、似た意見をグループ化し、共通するワードを漢字1文字で見出しました。このように意見・アイディアを整理することで、対象の本質や役割などが分かりやすく見えてきて分析でき、生徒たちも目から鱗の体験だったようです。
今回学んだことを、教科の学習やアントレなど様々な場面で活用し、役立てていって欲しいと思います。
今回の授業は「高津川てらす」主催で開催することができました。ありがとうございました。