文化部
地域クラブ、写真部、文芸部、茶道部、華道部、音楽部、美術部
地域クラブ
地域クラブは吉高生全員をメンバーとして、活動しています。
主な活動は、地域の様々な行事のお手伝いや、吉高ライスバーガーの販売などです。何かイベントがある場合には、地域クラブのメンバー、すなわち吉高生の全員から有志を募り、イベントの運営やお手伝いに参加しています。R2年はコロナの影響でできませんでしたが、例年は「七力まつり」や「きんみん祭」、「廿日市街道まつり」他にも、様々な地域行事に参加しています。
写真部
写真部は現在、3年生6人、2年生10人、1年生6人の計22人で活動しています。
主な活動は、春季と秋季のコンクールに出品するための写真や様々な学校行事、他の部活動の練習風景の写真を撮ることです。また、集団で活動するよりも個人的な活動の方が多いですが、毎週月曜日の放課後に集まってそれぞれの活動の様子を報告し合ったり、今後の予定を確認したりしています。
学校で一眼レフを貸してくれるので、カメラを用意する必要はありません。さらに自身のスマホでも簡単にきれいな写真を撮ることができます。そのスマホで撮った写真をコンクールに出品して、特選や入選に入った人もいます。ちなみに特選か入選に入った写真は職員室前にまとめて展示しているので、通った際にはぜひ見てみてください。写真に興味のある人は校内で撮影している部員に声をかけるか、理科Ⅱ教室まで来てください。
文芸部
文芸部は部員それぞれが自分の作品づくりに取り組んでいます。詩や短歌、小説など様々ですがそれぞれの思いの丈を表しています。落ち着いた雰囲気で活動しています。
茶道部
茶道部は、現在3年生2人、1年生2人で週に1回活動しています。学校の和室でお点前のお稽古をするだけでなく、町内のお茶園に行ってお茶づくりを学んだり、自分たちで摘んだ茶葉で抹茶づくりをしたりと、外に出て活動することもあります。
ほとんどの部員が運動部と兼部をしながら、楽しく活動しています。初心者でも丁寧に指導してもらえるので、茶道に興味がある人はぜひ来て下さい。
華道部
華道部は、現在3年生2人、2年生2人で、週に1回活動しています。主な活動は、花を生けて校内に飾ることです。生け花をすることが多いですが、時々アレンジメントにも挑戦します。よしか祭やインターネット華展など、作品を発表する機会もあります。ほとんどの部員が初心者ですが、楽しく活動しています。
手洗い場や玄関など、校内に飾ってある作品は毎週変わっていますので、ぜひご覧ください。
音楽部
音楽部は現在5名で活動しています。他の部活との兼部も可能なので、普段は不定期で練習をしています。新型コロナウィルス感染症の影響で発表の場がとても少なくなっていますが、地域のイベントにも積極的に参加していきたいと思っています。初心者の方も大歓迎です。音楽や楽器に興味がある人、歌うことが好きな人、ぜひ一度遊びに来てください。
美術部
我々、美術部は毎週火曜日、金曜日に活動しています。普段の活動では、主に油絵やデッサン、工作など日々創作に励んでいます。また、吉賀祭のポスターや今後予定している鹿足伝説の絵本など、新たな活動にも今年度から取り組んでいます。今年は「自由」をモットーに、挑戦のある一年にしていきます。